皆さん、ようこそZEPHYR占星術講座へ!
ゼファーこと、石井敏弘です。
これからこの7期講座でお付き合いさせて頂きます。皆様とはすでに鑑定など何らかの形でお目にかかった方もいらっしゃれば、メールや電話などでお話させていただいた方、あるいはブログをお読みいただいてのご縁となった方もいらっしゃいます。
どのような形であれ、この場にお集まりいただけたこと、とてもうれしく思います。
何卒、よろしくお願い申し上げます。m(_ _)m
まだ開講前ですが、これからしばらくプレ講座的なものを行います。
8月3日の開講までに、皆様にご準備頂きたいものもありますし、事前に伝えてしまいたい情報もあります。このプレ講座は、完全に「おまけ」みたいなものですが、でも、これから占星術を学ばれるためには重要なことばかりです。
不定期ですが、時々、お暇なときにここを覗いてやってくださいね。
本講座が始まりましたら、お伝えしている通り、毎月3回、3のつく日に講座記事をUP致しますので。
基本的には、更新日の午前6時に、記事はUPされるように事前準備いたします。何らかの事情で遅れる場合は、告知いたします(出張鑑定のスケジュールやほかの仕事などで日付がずれる場合もまれにはございます)。
また私の身に、何か不測の事態が起きるというようなこともないとは言い切れません。そのような場合も、できるだけ迅速に対応を心がけますが、やむを得ない事情の場合もあると、ご了承くださいませ。
※ 実際には過去のネット講座の中で、そのような重大なトラブルは一度も起きていませんし、ほとんど定日の定刻にUPしてまいりました。責任もって、運営してまいりますので、その点はご安心くださいませ。
この講座は完全な閉鎖ブログによって運営されます。
パスワードをご存知の皆様以外、誰も覗くことのない秘密の花園です(笑)。
この花園には占星術の宝石のような知識や技術が、わんさかと咲き誇るはずです。
最初の一年では、ネイタル・チャート(出生図)を読めるようになるということを目標に頑張って行きましょうね。
それぞれのネイタルが読めるということは、職場の人間関係や恋愛の相性、あるいは仕事に関する適性や、健康面でどんなところに気をつけたらよいのかということも分かりますし、それぞれの問題点についても改善策を考える手がかりにさえなります。
もちろん!
その人なりの長所を伸ばすことや、才能の発掘の一助にもなります。
理解が進めば進むほど、ホロスコープが表示しているものと現実の符合、不思議というものに目が覚める心地がするはずです。
この場で断言致しますが、ホロスコープは皆さんがお考えになっている以上にリアルな代物です。
時には寒気がするほど。
私は表向きのブログの鑑定案内では、「占星術は当てものではありません」などと書いていますが、これは占いというもの全般を霊能者のようにズバズバ心や過去を読み取ることができるものだと勘違いなさっている方もいらっしゃるので、その用心のためにそのように表現しているだけです。
実際には、占星術はとてつもなく当たるものです。
ただその当たるという言葉にも、理解してもらわなければならない内容があります。
チャートには星や星座、ハウスなどのそれぞれの意味があります。その意味はたった一つのものではありません。
たとえば火星には、スポーツや技能、争い、火などのいくつもの意味があります(もっとありますが)。火星のハードアスペクト(いわゆる凶の角度)があれば、これらの意味は必ず人生で出てきます。その内容はいくつかの可能性の分岐があるというだけで、それが実現されることは確定的です。
問題はその火星を、その人がどう扱うか、どう使うかということになってきます。
羽生結弦選手のように極限的な使い方をすれば、オリンピックのメダリストにもなれます。しかし、場合によっては傷害事件を起こしてしまうかもしれません。
しかし、その火星がその人の人生に大きな意味を持つことには、なんら変わりがなく、そこは絶対なのです。
皆様は一年の受講を終えたら、二年目の上級クラスへ進級していただくことができます。
その段階では、一般にはまだあまり浸透していない進行法(プログレス)の各種技法をお伝えいたしますし、他にも皆さん個人がその時々で体験する運勢に関しては、長いサイクルのものから短いサイクルのものまで、実に様々なものがあり、それを知ることで人生をいくつかのスパンで切り取って読むこともできるようになるでしょう。
また前世の解読方法、進行法の裏技など、たぶんこの講座でしかお伝えできない超上級的なものも二年目の講座には含まれております。
その段階で、「本当にホロスコープが表示しているものは、まさにその時に起きているんだ!」と実感することができるはずです。
それほどに占星術は、「当たる」ものです。
もし皆さんが二年間の講座でしっかりと学習された場合……
たぶん占星術に関しては、もう他の占い師は不要になる……かもしれません(笑)。
(実際、そうなってしまう人もいます。方位とか家相とか、霊的なものなどは別として)
私は講座で教えるようになって以来、詳しい専門的な知識の流出については表のブログ(アメーバやbloggerのHP)では行わないようにしております。
これは受講料を払われている皆さんに、知識の垂れ流しでは申し訳ないからなのですが、もう一つ重要なのは、高度な技法であればあるほど、ちゃんとした人としての心構えとか理解がないと危険だという側面もあるからです。
この点については、おいおい理解いただけると思います。
そうした側面についても、講座ではお伝えしていくようになります。
皆さんに共有していただきたいお約束事などもございますので、本日はもう一本、記事をUPしております。そちらもお読みくださいね。
PS 講座ではコメントを使って、ご質問などもお受けいたします。試しにご挨拶でも自己紹介でもなんでも、その気がある方は書き込んでみてくださいね。