忍者ブログ

Zの窓口

プレ講座→本講座の課程で

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

プレ講座→本講座の課程で

少しずつ、講座の生徒さんが集まってきております。

ここしばらくのプレ講座は、占星術ソフトのご紹介や設定の仕方などを解説しておりますので、占星術初心者の方、またPCなどに不慣れな方には、それだけでもうわけのわからないことが解説されているようにお感じになる可能性もあります。

次回は23日に「講座で使う用語」について解説させていただきますが、その前に少しだけ補足しておこうかと思います。不安に思われる方もいらっしゃると思いますので。

占星術ソフトのご紹介や設定については、一応、前回で一区切りです。
皆さんはご自分の環境にあったものをご用意ください。
わかりやすく要約いたします。

Windowsをご利用の方→アマテルのインストールと設定を行ってください。
Windowsにどうしてもアマテルがインストールできなかった場合→Stargazerをご購入、インストールと設定を行ってください。
MacやiPhoneなどで学習される方→iPhemerisというソフトがアップルストアにございます。
iPhoneやAndroid系のスマホ、タブレットなどで学習され、なおかつソフトのご購入を行わない方→ネット上のアストロディーンストをご利用いただくのも一つの手段です。


というようなところが、私がお勧めするところです。
講座は必要なホロスコープを図でお出ししますので、かならずしもソフトが必要なわけではありませんが、学習してしっかり身につけたい方は、ソフトを入手していただくことが望ましいでしょう。
二年間でプロ級のものまでお伝えする予定の講座ですが、アマテルかStargazerのどちらかがあれば、ほぼ問題はありません(どちらのソフトにも小さな欠点はありますが、それはその都度解説いたします)。

これらは、それぞれに対応した記事をご用意しておりますので、過去に遡ってご確認ください。
どれを選択してもらっても、当面は問題ございません。
そこはお約束いたします。
特に一年目では、ほとんど問題はないと思います。

しかし、ソフトがあった方が理解しやすいことは確かです。
そこで、先行して、ソフトのご紹介や設定について解説させていただきました。ソフトの設定は、アマテルのそれに準じますので、Stargazerなど他のソフトをご用意いただいた場合でも、アマテルの項目のところにある設定と同じものにしていただけたら、と思います。

ここで、改めて申し上げたいのは、ソフトを準備できなくても、致命的なことにはなりません。だから焦る必要はなく、少し理解が進んだところであらためてご自分の環境に合ったものを検討されても、まったく問題ありませんよ、ということです。

リラックスしていきましょう。

この講座は、基本的に学びながら身につけていくということを主眼にしております。
このプロセスは、私が占星術を独学していったプロセスそのものです。
12星座や10天体、12ハウスなどの意味は、最初は私も持っていませんでした。
これについてはまた触れることがあると思いますが、
占星術が、
ホロスコープが、
面白いから、その都度いろんな意味を辞書引きながら(意味を調べながら)、だんだん身についていきました。

そのためにお役に立つアイテムは、講座が始まる頃には皆さんにお渡しいたします。
ですから、そこもまたご安心ください。簡単な手引き=あんちょこのようなものをご用意しております。

すでに次回の5月23日の記事はセッティング済みですので、6月に入ってからのことになりますが。
占星術の基礎的な知識についてのプレ講座をじわじわ始めて行きます。

プレ講座なので、かならず3の日付に更新があるわけではございませんが、今年は少しこのプレ講座での情報提供を増やそうかと考えております。
全くの初心者の方は、ここで予備知識を得ていただきます。
すでにある程度の知識がある方は、復習、確認といった意味づけになると思います。

プレ講座には、いくつかの意味と役割がございます。
① 早い段階でご入金いただいた方に不安を与えないため(→入金したけど、大丈夫かな~? このまま始まらなかった、なんてことないよな~? とか)。
② 早い段階でこのサイトの閲覧を開始した方を退屈させないため。
③ 講座を受講される方にも、それぞれすでに学習の度合いに差があることが多い。そのため、もっとも基礎的な部分について、できる部分は、料金が発生する以前に提供してしまって、ある程度、中庸を取った形で本講座をスタートさせたい(基礎的な知識をすでに得ている方には、そのごく初歩の学習をムダに感じることも多いのでプレ講座で復習、逆に全くの初心者の方は、このプレ講座をデータバンクのように利用してもらったらよい)。

とくに③の意味は大きく、講座を開設して以来、この不具合をなんとかしたくて、プレ講座を設定したのです。
すでに独学や、どなたかに学ばれて、ある程度の基礎学習をしておられる方は、このプレ講座の対応を持って「了」とされたい。
お願い申し上げます。
基礎的な情報・知識は、世に出ている書物やネット上の情報でも、かなり獲得できるからです。

しかし、一方でそういったことをまったくスルーして本講座を始めるわけにも参りません。
そこで、このプレ講座を、全体の調整のためにご用意している次第です。

人によっては、「本講座」がスタートしても、「そんなことは知っているよ」というケースもあろうかと思います。
しかし、基礎的な情報提供にも、私なりの情報提供がありますし、何よりも「見方」の問題がございます。
12星座や10天体、12ハウスへの解釈、アプローチにしても、世の中のいろんな研究家の書物によって異なる部分や切り口が違う部分があるように、この講座でも発見があるはずです。

逆に初心者の方には、もっとも基礎的なことをすっ飛ばすのはヤメて、という場合が、かならずあります。
ここで、くれぐれも申し上げておきますが、受講される皆様は、「こんなこと聞いていいのか」とか「今さら恥ずかしい」とか思わず、質問を発してください。
私はそれをスルーしたことはありません。わからないことを今のうちに聞いておく。それがこの講座と考えてください。

皆さん、それぞれにこの講座にどういう段階で関わり、なにを望まれているか、ということは異なっていて当然です。

ここでお約束したいのは、できうる限りにおいて、そのどちらにも私は対応していきたいし、それだけの心構えで臨んでいるということです。
7期を迎えるここまでの段階で、すでにそういった学習が、私自身、100%ではないですが、かなりできております。

そのような状況ですので、どうぞよろしく!

では、また23日に。
PR

コメント

プロフィール

HN:
ゼファー
性別:
非公開

P R

最新コメント